最強コンボ for パズドラ

 




7. 解析設定


「設定」メニューについて説明します。
解析前の設定は、こちらから行います。





・「解析ルート長
 解析する長さです。単純に、短い方が解析時間が短く、ルートも短いですが、結果は悪いです。 長い方が解析時間が長く、ルートも長くなりますが、結果は良くなります。

このアプリでは、基本的にはこの設定した長さをフル解析します。 例えば、解析ルート長を「7」と設定した場合、7ステップ進む全ルートを試します。 ですので、ルート長が7でこれ以上の結果はあり得ません。(と言い切りましたが、実際は処理を最適化して省いている箇所もあるので、99.9%あり得ませんという感じです。)
単純に考えるとルート長を1増やすと3倍処理件数が増えます。(来た方向を除いて3方向に進めるので、3倍。厳密には端は3方向に進めないので、もう少し少なくなるはず。)

処理時間の目安は以下

*iPhone5で計測、30回の平均、あくまで目安
解析ルート長処理時間期待できるコンボ数
高速約 1 秒5.73 コンボ
6 1 秒未満3.97 コンボ
7約 1 秒4.13 コンボ
8約 2 秒4.27 コンボ
9約 3 秒4.73 コンボ
10約 3.5 秒5.13 コンボ
11約 4 秒5.33 コンボ
12約 6 秒5.57 コンボ
13約 10 秒6.03 コンボ
多め約 15 秒6.70 コンボ
解析延長約 3 秒
斜めかなりの時間を覚悟して
*v1.2で処理速度アップしました
処理速度アップしました、その理由は以下
・高速は条件無効、かなり処理を省略
・6〜9は、ほぼ総当たり解析(前verと変わらず)
・10〜13は、やや処理を省略
・多めはかなり処理を省略
・ドロップの種類が少ないほうが、コンボの可能性が多く、処理を省略しにくいため、処理時間が長くなる傾向にあります。でもコンボ数は多い傾向です。


「解析延長」という機能もありますが、初回の解析はここの設定で決まります。初回の結果がいいと、解析延長の効果も高いです。 どこまでの結果を求めるか、それによって、設定値を変えるといいかと思います。


・「結果の並び順
 結果の優先順です。ボタンをタップすると、選択肢が表示されます。




合計与ダメージが多い順」…敵データと味方データが入力されている必要があります。ダメージの合計が多い順になりますので、全体攻撃(ドロップ5個以上消し)が優先されます。全体攻撃が優先されるとコンボ数は少なくなる傾向があります。

単体与ダメージが多い順」…敵データと味方データが入力されている必要があります。敵1体に対して最もダメージが多い順になります。敵と攻撃属性の相性や、防御力によるダメージの与え易さが影響し、コンボ時の属性が偏る可能性はあります。

攻撃スコアの多い順」…味方データが入力されている必要があります。攻撃スコアとは敵に攻撃する前の最終攻撃力を指します(かってな定義です。。)。味方データの上に表示される値です。(*印は全体攻撃)。敵データや全体攻撃の有無は考慮されません。ですので、意外にダメージを与えられないという可能性もあります。

回復スコアの多い順」…回復データが入力されている必要があります。攻撃力は無関係で、回復力の最終結果が多い順になります。

★もし、単純にコンボ数が多い順にしたい場合は、味方データを全てオフにし、「攻撃スコアの多い順」にしておけば、オッケーです。 コンボ数が多い順、同じ場合は消えるドロップの多い順になります。★

コンボ数、消し玉 多い順」 (v1.4にて追加) …敵味方のデータは無視して、純粋にコンボ数の多い順、 コンボ数が同じ場合は消したドロップの多い順になります。(v1.4からこれが初期設定になりました。)
多くのコンボを必要とする場合はこちらを設定してください。

・「結果の絞り込み
 結果に対して絞り込みを行う設定です。
回復なし」にすると、回復がある結果は表示されません。 (例えば、回復ドロップを残したいときに使えるかもしれません。が、回復ドロップを消さないので、コンボ数は少なくなります。また暴発してしまったらどうしようもありません。)
回復あり」は回復が0の結果は表示されません。(必ず回復させたいときは便利です。もちろん、回復ドロップが3つ以上なければ、結果はなしです。。)
攻撃なし」は攻撃スコアがある結果は表示されません。
攻撃あり」は攻撃スコアが0の結果は表示されません。
(スキル貯めで使えるかもしれませんが、まぁこのアプリを使うまでもないので、、こんなこともできるよ程度)


--------
※解析後に設定を変更しても、設定内容は結果に反映されません。もう一度「解析開始」で解析する必要があります。
--------


v1.2から斜め移動の解析が追加されました。
・「斜め回数(最大)
0を指定すると、ルートに斜め移動は含まれません。
1を指定すると1回、2を設定すると2回まで斜めが含まれます。
最大は4回です。
斜め移動を含めると処理がとてつもなく多くなる為、解析ルート長は短くなります。
例えば斜め1回だと、解析ルート長の最大は11。斜め4回だと解析ルート長の最大は8です。

いちおう斜め移動を含める機能はつけてみましたが、解析処理時間はどうやっても長くなりますし、 実戦で斜め移動も難しいですし、結果もそれほどよくなりませんので、使わないだろうっと思っています。



6. 回復、条件発動LS設定 | 8. 手動ルート