最強コンボ for パズドラ

 

Androidのやつのようにゲーム画面に線を表示してほしいという要望がAppStoreのレビューによくありますが、 iOSではそのようなことはできないように制限されています。よって実現できませんのでご了承願います。

この件で★1とかもうお腹いっぱいです。そうゆう人はAndroid端末を買えばいいと思いますw

あと、起動せずに落ちるという問題も、全くわかりません。こちらの端末テストでは問題なく動いております。クラッシュレポートしてご協力頂けると助かります。

2014/6/4「最強コンボ for パズドラ」が起動しない問題の原因がわかり、対処しました。 今は起動できます。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 原因は、とある広告のデータ不備によるものでした。 今まで通常通り使用できていた方(上の原因不明の落ちる問題ではない方)は、今回は特別な原因ですので、今後も問題なくご利用できます。



リリース:2013/2/9 価格:無料(広告非表示200円) カテゴリ:ゲーム-パズル、RPG


Icon100.png
7、8コンボ 狙えます! こいつはすげぇ!

                                





1. 使い方 実践解説

基本的な使い方を解説します。

では適当なダンジョンへ潜入。(今回はクローノス大密林、秘境への入り口へ。)



戦闘画面でスクリーンショットを撮ります

 (撮り方は、ホームボタンを押しながら素早くスリープボタン(上についているボタン)、 逆にスリープボタンを押しながら素早くホームボタンでもオッケー。画像は写真のカメラロールに保存されます。)


次にこのアプリ「最強コンボ for パズドラ」を起動します。



右下の「最新フォト」ボタンをタップします。
(※初回に写真へのアクセスを要求してきます。写真を読み込むのでここは許可してください。)

すると、ドロップが自動で設定されます。これで実際のゲームと同じになりました。
そして自動で「設定」メニューが表示された状態になります。



ちょっと暗いしボタンが邪魔でよくわからん、というときは、「設定▼」をタップすると、 メニューが消えます。「設定▲」をタップすればまたメニューが表示されます。

 (これは読込、結果のボタンも同じ仕組みです。メニューを消してドロップを見たいときに使用します。)


でわでわ、設定はそのままで、右下の「解析開始」ボタンをタップします。

待つこと、3、4秒かな



はい、出ました。5コンボですね。結果は61件ありますが、1番良い結果が表示されます。
良い結果というのはいろいろありまして、今回は初期設定のままなので、 攻撃スコアの多い順です。(攻撃スコア??とりあえず説明は置いておきます)
(* v1.4から「コンボ数、消し玉 多い順」が初期設定になりました。)

なんだよ、7、8コンボなんて出ないじゃないかっというツッコミもあるかと思いますが、 それは最大ルート長の設定値解析延長という機能が関係していまして、これも置いておきます。


右下の「再生ボタン」(三角マークのボタン)をタップすると、ルートをアニメーション表示します。



このルートを覚えましょう。これくらいなら、すぐに覚えられると思います。
アニメーションに合わせて、画面を指でなぞったり、形で覚えたり(この場合だと、「S」書いて,「9」書いてかな)、 練習機能(前の画面の左下の「指のボタン」)もあるのでそれを使ってもいいでしょう。

覚えられない場合の最強の方法はこちら


覚えたら、パズドラに戻って、実践です。



今回は追加されたドロップでコンボが発生したため、7コンボまでいきました。
追加されるコンボは何がくるかわからないので、これは運ですね。 消えるドロップが多いので、1、2コンボ追加される可能性は大です。

「最新フォト」→「解析開始」→「再生」でルートを覚える。
右下のボタンだけで基本オッケーです。


同じように、次のバトルもやってみます。



スクリーンショットを撮って



「最新フォト」をタップして
「解析開始」もタップ



5コンボでました。

ここで解析延長という機能を解説します。

解析延長という機能は、結果の上位30件に対して、さらに8ステップほど延長して解析してみるという機能です。
説明はすっ飛ばしてきましたが、今の解析ルート長は9です。
(* v1.4から解析ルート長「多め」が初期設定になりました。)
これは9ステップ分、移動するパターンを全パターン計算して、 最も良い結果(重複除いて)を最大99件まで表示しているのです。つまり9ステップでこれ以上の結果はあり得ません。 (同じ結果で違うルートはいっぱいありますが。)
でさらに8ステップ延長します。つまり17ステップが最長になります。
ここで注意しておきたいのは、解析延長は結果上位30件のみ処理します。 全パターンではありません。(17ステップ全パターンだと単純計算で約35億通り(30×317)ですので、計算終わりません。。)

★まぁ簡単にいうと、もう少し欲張って進んでみるっていうことです★

で、結果は、



6コンボになりました。
そしてルートは、当然、長くなります。。

さらに「解析延長」ができます。
これ以上の長さのルートを覚えられる自信はありませんが、いちおうやってみます。



7コンボになりました!
今回は先ほどのルートの少し延長のようなので、頑張ればいける?!
まだ「解析延長」ができますので、やってみます。



7コンボ止まりで、ちょっとだけ攻撃スコアが増えましたが、 さすがにこれを実戦でこなす自信はありません。。
また、これ以上は延長できないです。

といった感じに、「解析延長」はルートは長くなるけど、欲張ってみる?という機能です。

今回、最初の解析ルート長が9なので、ここを変化させるとまた結果が変わってきます。
どうしてももっと攻撃力が必要というときにいろいろ試してみてください。



では、ザコ戦は、とっとと進みます。

このアプリでビッグコンボが出せますが、やっぱしパズドラは パズルも面白い。だから、いざという時に使うのがいいかと思います。



さぁボス戦です。


ここで、敵データ味方データを入れた場合を試してみます。



矢印の部分をタップするとそれぞれ入力画面が表示されます。



味方は、攻撃力と属性、リーダースキルによる攻撃力の倍率です。
究極進化でサブ属性がある場合はそれも設定できます。
(サブの攻撃力は、属性が違う場合1/3、同じ場合は1/10で自動計算します。)
倍率は例えばドラパ×6.25のような場合は×2.5を2回タップで6.25になります。

敵は、属性とHP、防御力です。
敵のHPや防御力などわからん!!そうですよね。攻略サイトに載っている場合もありますし、 HPはギガグラ、防御力は攻撃スキルで自分で調べることもできますが、 まぁそこまで不要という場合は、属性とHP多め、防御力0でいいかと思います。
(* 姉妹アプリ「敵を知る for パズドラ」にて、敵の属性、HP,防御力が調べられます。またデータ連携できますので、入力の手間が省けます。)

設定するとこんな感じです。(HPは包丁換算w)




次に設定で「結果の並び順」を変更してみます。



ボタンをタップすると、上に選択肢が表示されます。
指でスクロールさせて選択して放すと決定、選択肢は消えます。
今回は「合計与ダメージが多い順」にします。
これは敵データを複数入力している場合に有効で、全部の敵のダメージの合計が多い順になります。 ですので、全体攻撃(5ドロップ以上消し)が優先されます。




そして解析ルート長を11に変更してみました。
解析ルート長を長くすると、より良い結果が得られることが多いです。 が、解析時間は長くなります。

これで「解析開始」します。




結果は、、2コンボかよ。。
でも「コンボが多いからといって、ダメージが多いわけではない!」
→で2番目の結果を見てみます。



おっと、こっちは4コンボだ。
なぜ、2コンボの方が、1番だったか、
それは、敵が水属性2匹だから、木属性の全体攻撃のほうが ダメージを与えられると計算されたのです。さらに木属性は6.25 が2体ですので、 こちらのほうが多くのダメージが与えられるわけです。
敵データと味方データを入れておくと、より効率のよい結果を表示してくれます。

(まぁもちろん入力が面倒なので、不要な場合は、表示をオフにしておくほうがいいです。 下手に入力されていると、優先順位が変わってきてしまい結果が悪くなる可能性があります)

ここで「解析延長」します。


結果は4コンボ、木の全体攻撃あり。かなりいい結果です。 ルートも簡単に覚えられるレベル。

ですが、ここはもう1つ、機能を解説しておきます。

ドロップ変化のシミュレート

「読込」をタップして戻ります。



ここで、左下の「編集」ボタンをタップします。




上の属性が並んだボタンから変化後の属性を選びます。
ドロップをタップすると、色が変わります。
ここでは「ドロップ変化・木」のスキルを使ったと想定し、 上のボタンで木(緑)を選び、下の火(赤)をタップします。 ポンポンっと続けてタップして、はい完了。



「閉じる」ボタンで戻り、「設定」ボタンで設定に移り、 「解析開始」!


結果は、5コンボ、木属性の全体攻撃あり、しかも木属性攻撃3回。
欲張って「解析延長」してもいいが、 残りのドロップを考えるとせいぜい水か光の1コンボ追加かな。
ここはこの結果に満足し、パズドラに戻って、実戦。




はい! 解析通り、5コンボで(追加コンボは無かったか。。)

今回実戦したパーティやダンジョンは余裕すぎるものですので、 わざわざこのアプリを使わなくても良いのですが、 この1ターンをしのぎたい時には、役に立つことと思っております。

また、攻撃力の計算機にもなりますので、 ダンジョン潜入前にシミュレートって使い方もありです!

初心者の方は、コンボルートの参考に。(でもなるべく自力でパズルを頑張ろう)

上級者の方は、超級、地獄級の攻略、シミュレートに使えると思っています。



基本的な使い方はこれで終わりです。

次は各画面、機能の詳細になります。



2. スクリーンショット読込