うちメモの使い方

 


目次へ

6.v2.0で追加された機能と、各種設定


v2.0で追加された機能を説明します。

・メモ帳機能
下の「メモ」タブをタップすると、メモ一覧が表示されます。
右上の「+」でメモの新規追加、リストをタップするとメモの参照と編集ができます。
標準アプリのメモと使い方は同様です。






・画面ロック機能
画面ロックを解除しないと、操作ができなくなる機能です。
子供にデータをいじられると困る場合などにお使いください。
「設定」−「画面ロック」にて、設定します。
解除方法は、ロック解除を右にスライドし、設定したパスコードを入力します。








・リスト表示、サムネイル表示(並べて表示)切替
今までのリスト表示に加え、サムネイル表示(アイコンを並べて表示)が追加されました。
「設定」−「サムネイル表示切替ボタン」を表示に設定すると、
リストの右上に切替ボタンが表示されます。
タップすると、リスト表示とサムネイル表示を切り替えることができます。
これで、20個程度のアイテムが1ページで確認できます。






・小数点以下の入力
今までは整数のみ入力できましたが、
v2.0より小数点以下第2位まで入力できるようになりました。
これで、残り半分や、あと少しといった微妙な加減も表現できます。





次に「設定」の各項目を説明します。



・最上位のグループ名
初期は「うちメモ」となっていますが、任意に変更できます。

・日付ラベルの初期表示
初期は「賞味期限」となっていますが、任意に変更できます。
各アイテムで違う文字を入力できますが、
ここで最初に表示される文字を決めます。
使わない方、煩わしい方は、ブランクに設定するとよいでしょう。

・グループアイコンの初期表示
初期は、黄色いフォルダのアイコンです。任意に変更できます。

・アイテムアイコンの初期表示
初期は、濃いグレーの球のアイコンです。任意に変更できます。

・助数詞の初期表示
初期は、「なし」(ブランク)です。任意に変更できます。
よく使う助数詞があれば、ここで設定しておくと、
新規アイテムの追加のたびに入力する必要がなくなります。

・付加情報の初期表示
初期は、「履歴」です。任意に変更できます。
「履歴」「値段」「メモ」から選べます。
よく使う情報を設定しておくと、毎回切り替える手間が省けます。




・以上/以下の初期選択状態
初期は「以下」です。任意に変更できます。
「以下」「以上」「未満」(v2.0) から選べます。

・アイコン選択の初期表示
初期は「用意されているアイコン」です。任意に変更できます。
「用意されているアイコン」、「オリジナルアイコン」、
「最近使ったアイコン」、「毎回選ぶ」から選べます。

・オリジナル画像の大きさ
初期は「小さい」です。「小さい」「大きい」から選べます。
大きいを選ぶことで、アイコンタップ時の拡大表示の際
画像が大きく表示されます。
より鮮明な画像が必要な場合は、大きいを選んでください。
但し、データサイズが大きくなります。

・メールの件名
初期は「買い物リスト」です。任意に変更できます。

・検索の詳細条件
初期は、「隠しておく」です。
「隠しておく」「表示しておく」から選べます。
検索の詳細条件をよく使う場合は、「表示しておく」とよいでしょう。

・グループ削除時の確認
グループ内にアイテムが存在する場合の確認を表示するかどうかです。
初期は、「確認する」です。「確認する」「確認しない」から選べます

・カラーテーマ
初期は「アースカラー」です。
「アースカラー」(茶色系)、「スタンダード」(iPhone標準カラー)、
「ビビッドカラー」(原色系) から選べます。
好みに応じて変更してください。



・画面ロック
画面ロックの設定です。
初期は「なし」です。「なし」「起動時のみ」「再開毎」から選べます。
パスコードのオン/オフも設定でき、オンの場合はパスコードを設定します。

・サムネイル表示切替ボタン
初期は「非表示」です。「非表示」「表示」を選べます。

・サムネイル表示項目設定
初期は全てがオンの状態です。
「グループ名」「グループのアイテム数」
「注意、警告のアイテム数」「注意日、警告日のアイテム数」
「アイテム名」「日付」「現在値」「助数詞」
の表示、非表示をそれぞれ設定できます。

・数が0の場合は日付をクリアする
「はい」にすると、数を0にしたとき、自動で日付がクリアされます。
日付を消す手間が省けます。
初期は「いいえ」です。

・日付を注意、警告日にコピーする
「はい」にすると、基準の日付を設定したときに、
注意日、警告日に同日が設定されます。
賞味期限など、通常その日か数日前を警告日に設定することが
多いので、日付の入力がらくになります。
初期は「いいえ」です。


これで使い方の説明は終わりです。
人それぞれ、使い易い使い方、また使い道は違うことと思いますので
自分用に設定し、工夫して使って頂ければと思います。

「うちメモ」が皆様の生活のお役に立てれば幸いです。


7.v2.1で追加された機能

目次へ